第二回 川上屋さんのお魚で【コンフィ】
今回は低温の油でじっくり加熱する「コンフィ」をご紹介。難しそうな響きですが、実はとっても簡単。川上屋さんの下処理済みのお魚を使えば1ステップで完了です! 様々なお料理に展開でき、保存も効くので冷蔵庫にあると便利な常備菜です。
【材料】(作りやすい分量)
・「川上屋」さんで下処理済みのサンマ … 2尾
※ 頭とはらわたを取ったもので ・塩 … 少々 ・ローズマリー … 1-2枝 ・にんにく … 2片 ・ローリエ … 1枚 ・油 … 適量(2カップ程度) 【作り方】
下準備:頭・はらわたを取り除いてあるサンマを4等分し、塩をふりかけ15分程度置く 1 サンマの水気をキッチンペーパーでふき取り、鍋に並べ油をひたひたに注ぐ 潰したにんにく、ローズマリー、ローリエも加える 2 1の鍋を火にかけ煮立ったら火を弱め(とろ火程度)、30分煮る ※保存容器に入れて冷蔵で4週間保存可能。 ※漬けている油は香味オイルとして使用可能。
【活用方法】
・そのまま温かいご飯にのせて、すだちと少量のお醤油をたらして「コンフィ丼」に ・蒸したじゃがいもに和えてホットサラダに ・香味オイル、にんにくも一緒に使ってパスタに
詳しいレシピは次回の【わだレシピ】に掲載予定です!お楽しみに。
レシピ提供:石谷千佳子
日々の暮らしに寄り添うレシピをブログ2nd Kiticinで連載中!
お魚だけでなく、お惣菜もうれしい川上屋さん。
女将さんお手製のかき揚げで、天ぷらそばがおすすめです。(編集部)